宇宙や星空について基本的なことを広く学べる講座です。 宇宙や星空について学びたいどなたも応募できます。
やさしい宇宙講座のカリキュラムは、NPO法人星のソムリエ機構が管理する星空案内人資格認定制度に基づいて組まれています。そのため、講座に出席しレポートを提出することで所定の単位を満たすと、①星空案内人(準案内人)資格、②星空案内人資格を取得することができます。ただし講座受講で取得できる資格は、①星空案内人(準案内人)までです。その先のステップである②星空案内人資格を取得するには、ボランティア活動を通じて練習をしたり経験を積んだりした上で、実技試験に合格することが必要です。
「宇宙」と言っても、とても広すぎて一言で表すことができません。まずは「宇宙」を簡単に学んでみましょう!簡単に学べる「宇宙」の入り口です。
望遠鏡を使うとどうして大きく見えるの?どうして遠い星が近くに見えるの?望遠鏡の原理と構造について解説します。
「宇宙」の誕生、そして地球や様々な星の誕生そして死。見たことの内、知らない「宇宙」がそこにあります。
星や星座には、神話や古代から伝わる文化がたくさん秘められています。「星の文化」を通して、人の心の深い部分に触れてみませんか?
実際の星空での星座の見つけ方、観察の仕方、そして星座早見盤の使い方を学びます。
実際の星空観察のやり方や、星空早見盤の使い方、望遠鏡を実際に動かして天体の観察の方法を学びましょう!
「星空案内人」とは?星空の楽しみを人に伝える方法と人に使える楽しみを学ぶ講座です。